Home > Topics
クルマ社会の現代では交通事故が後を絶たず、常に社会問題になっています。少しでも交通事故を防ぐために重要なことは地域社会で交通安全に対する意識を向上させることです。クルマを運転する人はもちろん、道路を利用する人がその意識を高めることによって不慮の事故を一件でもなくすことができます。
一般財団法人リビングソーシャルプロジェクトでは子供たちの交通事故防止のために「通学デビュー」する小学新1年生を対象に「交通安全キャンペーン2020」として、「こうつうあんぜん てちょう」を配布し、学校での交通安全教育に役立てていただくとともに、家庭でも親と子が安全ルールを確認し合う機会にしていただければと考えています。また、本事業を通じて地域社会が一体となって子供たちを守る意識を醸成できればと考えています。
全71校
大新、広瀬、吹上、砂山、高松、宮北、新南、雑賀崎、雑賀、宮、四箇郷、芦原、中之島、和歌浦、宮前、湊、野崎、三田、名草、松江、木本、貴志、楠見、西和佐、岡崎、加太、西脇、みらい(分)、有功、直川、紀伊、山口、川永、和佐、山東、東山東、安原、小倉、太田、今福、野崎西、鳴滝、四箇郷北、福島、八幡台、浜宮、楠見西、楠見東、貴志南、有功東、藤戸台、伏虎、智辯学園和歌山
黒江、日方、内海、大野、亀川、巽、北野上、中野上、南野上、加茂川、大東、下津
岩出、山崎、山崎北、根来、上岩出、中央
※3市の小学校に入学する新1年生の人数は2020年3月23日現在
リビングソーシャルプロジェクト(主管:和歌山リビング新聞社)
和歌山県交通安全協会、和歌山県交通安全母の会連絡協議会、交通事故をなくする県民運動推進協議会、和歌山県交通指導員会連絡協議会、日本自動車連盟和歌山支部、和歌山県トラック協会、和歌山県自転車軽自動車商業協同組合、和歌山県タクシー協会、和歌山県自動車販売交通安全対策推進協議会、和歌山県バス協会、和歌山県軽自動車協会、和歌山県自転車防犯登録協会、和歌山県自動車整備振興会 和歌山支部、和歌山地区自動車整備協同組合、和歌山県自動車整備振興会、日本二普協 和歌山県二輪車普及安全協会、和歌山リビング新聞社
本紙掲載の28企業
和歌山県警察本部交通部
和歌山市教育委員会、海南市教育委員会、岩出市教育委員会